昨年(2002年)の”国際バラとガーデニングショウ”の
改良園のブースで”青いバラ 青龍”の苗を買いました。

昨年は、鉢植えで育てて綺麗な花を咲かせてくれました。

今年で2年目、鉢もひと回り大きいものに替えました。

そして、5月19日今年はじめて花が開きました〜(*^o^*)
その様子を紹介します〜♪




□■ 昨年、買った苗 ■□




国際バラとガーデニングショウで買った苗(2200円でした〜)




□■ 今年(2003年)の様子 ■□






  

5月になり全部で21個の蕾が確認できました〜♪





開きはじめの蕾
天候がくずれて雨の日が多く、重さで下向きになってしまいました…



  







  

ついに咲きました〜☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・’°☆
上が、最初に咲いた花 下が、翌々日咲いた2番目の花
これから、当分の間、青龍の花を楽しめます〜〜♪













□ ■ 青龍について… ■ □


三大切り花のバラ、キク、カーネーションは紫や青色を生む色素
(デルフィニジン)を持たないので青い花はないと言われていました。

栃木県佐野市の小林森治さん(68)は、人工交配による青バラづくりに
熱中したアマチュア育種家の一人。 青バラ一筋に40年。
2000年に作出された淡青紫の新品種「青龍」は、
従来の交配手法で生まれた最も青いバラの一つとされています。

2002年の”国際バラとガーデニングショウ”で出品されていて、
あまりにも綺麗だったので、苗を買いました。

最近、”ブルーヘブン”という青いバラが発表されているようです。

ままにとって大切なのは、”どちらが青いのか?”ではなく、
”綺麗なバラを育てることの楽しさ”なのです〜♪



■□■□■□■□■